Entries
コロナ自宅療養 その1
- ジャンル : 日記
- スレッドテーマ : 新型コロナで自宅療養
年末にコロナに感染してしまった。
マスクに手洗いに消毒はしっかりしてたつもりだったけどね。
その忘備録として、
そしてまたコロナ自宅療養で不安な人の為に、少しでも何かのお役に立てたとしたら幸いです。
12月23日
いつも通り朝勉の為5時起床。
体に違和感と悪寒。いつも通り検温すると38.6℃
普段が朝は体温低目(36.1~36.4℃)なので驚く。
前日、前々日の出勤店舗OM店で2日続けてコロナ発症者出ていたし、
コロナとすぐにわかった。
しかし抗原検査では陰性。←やはり抗原検査はあまりあてにならない。
すぐに自分で運転し自宅から5㌔のHN病院(コロナ病棟あり)受診
が、時間外で8時半以降しか見れないと言われ帰宅。
会社にラインで報告。
ふらつきながら運転してHN病院へ行き駐車場で発熱外来受診。
ここの発熱外来は、駐車場の車から電話で申し込みをし、
LINE登録をし保険証や問診をするシステム。
体温39.5℃に上昇。ふらつく状態でちまちまスマホ操作は結構辛い。
スマホちゃんと使えない高齢者とかどうするんだろ?
2時間以上かけて診察終了。
病院内は立ち入り禁止なので、トイレ行きたくなったらどうするんだろう?
車に使い捨て携帯トイレは載せてるからやっぱりそれかな。
幸いトイレ我慢出来て使わずに済んだけど。
薬を処方され、7日間の自宅療養を指示される。
ポララミン錠、キョーリンAP2配合顆粒、レスプレン錠、メジコン錠はたくさんもらえたが、
肝心の解熱剤カロナール錠はコロナ急増で貴重薬剤とかで6回分しかもらえなかった。
全然足らんし。
PCR検査の結果は明日。まぁ結果わかってるけど。
帰宅。
解熱剤飲んでいるが夜体温39.6℃に上がる。
頭痛・悪寒・腰痛・頻尿(15分とか30分毎に行きたくなるが僅かしか出ず
便座から立ち上がった瞬間もう尿意がある)吐き気・息苦しさ・・・。
年老いた父と病気持ちの母。
もう何度も大病で死にかけたあまり体の強くない嫁。
うつさない事を切に願うが・・・
願いが叶う事はなかった。
2日目に続く
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://2and4.blog62.fc2.com/tb.php/7061-51852f23
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)