Entries

良いお店と・・・なお店


本日休日。
朝ゆっくり起きて床屋さんへ。
サンキューカットでいつものスタッフさん。
帰宅して髪も染めた。
オシャレなのではなく白髪染めね。
寄る年波には勝てませんな。^^;

軽く掃除するつもりがガッツリ3時間。
部屋は綺麗になったけれど・・・あー疲れた。

晩ご飯は独りお寿司。
勿論回るのね(笑)
でもこのお店は鮮魚店の直営で、
職人さんがちゃんと手でシャリも握ってくれる。良いお店。

真鯛、エンガワ、アジ、イカ、エビ、マグロ、ヅケ・・・
(好きなのは3皿位食べて)
貝汁もお代わりして、茶わん蒸しも食べた。
で、2300円。ほんと良いお店だ。
また行こう。^^


閑話休題


入院中の妻に頼まれて本屋に行って驚いた。
(いつもは久留米か八女のTSUTAYA。
 たまにゆめタウンの本屋さんを利用するのだけど)
国道沿いの本屋さんに入ってビックリ、
店内は薄暗いし何かゴチャついてて雰囲気悪い。
その上会計済ませて「トイレありますか?」とたずねたら、
「トイレは貸しておりません」だってさ。
めっちゃビックリした。
お客様商売のお店で今どきそんなお店あるんだね。
ま、僕が知らないだけかも知れないけれど。
そう言えばコンビニも昔トイレのない(貸してない)とこあったな。
今じゃトイレ解放した方が集客売り上げUPになるのがわかって
ほとんどのコンビニがトイレご自由にお使い下さいなのにね。
コンビニにしろスーパーにしろ本屋にしろ何のお店にしろ、
トイレは商売のお客様に対するスタンスを表しているのだと思う。
別にトイレがあろうがあるまいが(貸そうが貸すまいが)
そのお店の自由だけれど、
僕はそんなスタンスのお店は利用したくない。
もう行く事もないだろうけど。






0件のコメント

コメントの投稿

新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://2and4.blog62.fc2.com/tb.php/6317-02b97d45
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

ブログ内検索

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

Extra

プロフィール

釣志(ちょうじ)

Author:釣志(ちょうじ)
九州・福岡の田舎在住。
釣りと家族をこよなく愛し、
ちょいワルオヤジに憧れる
ちょい不良品オヤジです。
コメント頂けると、年甲斐も無く
子犬の様に喜びます(笑)

最近の記事

カレンダー(月別件数付き)