Entries
世の中のほとんどの物は有限で、数に限りがある。
だから人は、不正を働いてでも奪い合おうとする。
地球上では毎日、20万人が産まれ、16万人が亡くなり、
毎日4万人以上人口は増加し続けているという。
温暖化は深刻な影を落とし始め、石油資源の枯渇も近い。
森と表土は失われ続け、貧富格差は縮まる事を知らず、
毎日多くの子供達が飢えと病で死んでいく。
戦争など、やっている場合では無いのだ。
もしも、世界の戦費を丸ごとその対策につぎ込めたとしたら。
人類が今直面している難題は、すべてクリア出来るという。
我々には、争っている暇なんて無い。
だが、我が身を顧みる時、その困難さを思い知る。
私は自身をケチとは思ってはいないが、
他人に分け与える事が出来るのは、
充分満たされて余剰となった分だけ。
我が身の分をへずって分かち合う事はないし、出来もしない。
それどころか、日々何かと争い奪い合って生きている。
世の中のほとんどの物は有限で、
数に限りがあるから、人は奪い合う。
我が身の為に、そして愛する人達の為に・・・。
私は、欲にまみれた品性下劣な奴だ(苦笑)
どうすれば、独り占めせず、分かち合えるような、
品性優秀な人になれるのだろうか?
そんな事を思う、始業前のコーヒータイム。
難問過ぎて、答えは出そうもない。
取り敢えず、出来る事から始めよう。
優しい言葉だけはケチらないように、分け与えようと思う。
優しい言葉は、いくら分け与えても減らないし、
逆に優しい気持ちは膨らむものね♪
(追伸)
しかし、昨夜も満たされぬ寒い夜を過ごした私。
膨らむのは、優しい気持ちより、恵方巻き?なのであった(謎爆)
だから人は、不正を働いてでも奪い合おうとする。
地球上では毎日、20万人が産まれ、16万人が亡くなり、
毎日4万人以上人口は増加し続けているという。
温暖化は深刻な影を落とし始め、石油資源の枯渇も近い。
森と表土は失われ続け、貧富格差は縮まる事を知らず、
毎日多くの子供達が飢えと病で死んでいく。
戦争など、やっている場合では無いのだ。
もしも、世界の戦費を丸ごとその対策につぎ込めたとしたら。
人類が今直面している難題は、すべてクリア出来るという。
我々には、争っている暇なんて無い。
だが、我が身を顧みる時、その困難さを思い知る。
私は自身をケチとは思ってはいないが、
他人に分け与える事が出来るのは、
充分満たされて余剰となった分だけ。
我が身の分をへずって分かち合う事はないし、出来もしない。
それどころか、日々何かと争い奪い合って生きている。
世の中のほとんどの物は有限で、
数に限りがあるから、人は奪い合う。
我が身の為に、そして愛する人達の為に・・・。
私は、欲にまみれた品性下劣な奴だ(苦笑)
どうすれば、独り占めせず、分かち合えるような、
品性優秀な人になれるのだろうか?
そんな事を思う、始業前のコーヒータイム。
難問過ぎて、答えは出そうもない。
取り敢えず、出来る事から始めよう。
優しい言葉だけはケチらないように、分け与えようと思う。
優しい言葉は、いくら分け与えても減らないし、
逆に優しい気持ちは膨らむものね♪
(追伸)
しかし、昨夜も満たされぬ寒い夜を過ごした私。
膨らむのは、優しい気持ちより、恵方巻き?なのであった(謎爆)
8件のコメント
[C4175] 戯言ですが…
- 2007-02-06
- 編集
[C4176] ふみさん、ありがとう
うーん、なる程。そうかも知れません。
そう考えると、記事とは反しますが、
DNAに導かれるまま、本能のまま生きてみたい気も・・・
いや、やはり私はダメです。
下劣というより、お下劣になってしまいますからー(プププ)
そう考えると、記事とは反しますが、
DNAに導かれるまま、本能のまま生きてみたい気も・・・
いや、やはり私はダメです。
下劣というより、お下劣になってしまいますからー(プププ)
- 2007-02-06
- 編集
[C4177]
相手の立場に立って考える・・・
小学校の頃にそんな目標がたてられてたのですが
大人になってからのほうが
いろいろな方がいらっしゃることを学び、なかなか難しいです・・・
でも、まず、自分を気付く事が成長に大切だと思いますので
こうやって気付くきっかけを作っていただけるのは
本当に嬉しいです
子供の頃からおこづかい帳をつけて育っちゃったので
ケチ関係は、ちょっとやばいので (;^_^A アセアセ・・・
物や金銭ではない、心のケチには
ならないようにしたいです (つω`*)テヘ
小学校の頃にそんな目標がたてられてたのですが
大人になってからのほうが
いろいろな方がいらっしゃることを学び、なかなか難しいです・・・
でも、まず、自分を気付く事が成長に大切だと思いますので
こうやって気付くきっかけを作っていただけるのは
本当に嬉しいです
子供の頃からおこづかい帳をつけて育っちゃったので
ケチ関係は、ちょっとやばいので (;^_^A アセアセ・・・
物や金銭ではない、心のケチには
ならないようにしたいです (つω`*)テヘ
- 2007-02-06
- 編集
[C4178]
本当に、これから先の未来が不安ですよね。
自分の生活・・・というより日本、世界、地球自体の異変に不安を覚えます。
『アミちいさな宇宙人』という本に書いていましたが、地球は今ひとつ上の世界になれるか、それとも破滅するか・・・の分かれ道なのだそう。
そんな地球を救えるのは人々の愛だと言っていました。
釣志さんの言うとおり、戦争なんかしている暇はないのです。
戦争なんて無意味だと気づき始めている人は増えています。
気づきは愛の数値を高めるのだとか・・・。
そうはいっても戦争まではしないものの、自分だってまだまだ醜い感情が心にありますものね。
難しくて答えは出せないけれど、できる事は愛を持って生きる・・・ことかなぁ。
自分の生活・・・というより日本、世界、地球自体の異変に不安を覚えます。
『アミちいさな宇宙人』という本に書いていましたが、地球は今ひとつ上の世界になれるか、それとも破滅するか・・・の分かれ道なのだそう。
そんな地球を救えるのは人々の愛だと言っていました。
釣志さんの言うとおり、戦争なんかしている暇はないのです。
戦争なんて無意味だと気づき始めている人は増えています。
気づきは愛の数値を高めるのだとか・・・。
そうはいっても戦争まではしないものの、自分だってまだまだ醜い感情が心にありますものね。
難しくて答えは出せないけれど、できる事は愛を持って生きる・・・ことかなぁ。
- 2007-02-06
- 編集
[C4179] かぎしっぽさん、ありがとう
ほんと、そうですよねー。
子供さえわかっていた事なのに、
大人になった今の方が困難な事に・・・。
フフフ、それはケチではなくて、
良い奥さんの素質があるという事ですよ♪
子供さえわかっていた事なのに、
大人になった今の方が困難な事に・・・。
フフフ、それはケチではなくて、
良い奥さんの素質があるという事ですよ♪
- 2007-02-06
- 編集
[C4180] リョウリンさん、ありがとう
確かに、分岐点。
路を誤れば、取り返しの付かない事に・・・(怖っ)
本当に難しい問題なので、私もよくわかっていません。
わかっていたとしても、なかなか実行に移せません。
せめて、私もリョウリンさん同様、反省しつつ
愛を持って生きていきたいものです♪
路を誤れば、取り返しの付かない事に・・・(怖っ)
本当に難しい問題なので、私もよくわかっていません。
わかっていたとしても、なかなか実行に移せません。
せめて、私もリョウリンさん同様、反省しつつ
愛を持って生きていきたいものです♪
- 2007-02-06
- 編集
[C4182] 匿名さん、ありがとう
フフフ、お仲間ですか?・・・光栄です。
そうですねー、それぞれに違うと思います。
艶やかで柔らかい、大人の女の・・・
ふとした場面で溢れ出す女の媚薬・・・
色香も密やかに・・・
も、もうダメ。ノックダウンでございましゅ~♪(プププ)
鷲摑みのポイント。それは秘密です(ハハハ)
そうですねー、それぞれに違うと思います。
艶やかで柔らかい、大人の女の・・・
ふとした場面で溢れ出す女の媚薬・・・
色香も密やかに・・・
も、もうダメ。ノックダウンでございましゅ~♪(プププ)
鷲摑みのポイント。それは秘密です(ハハハ)
- 2007-02-07
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://2and4.blog62.fc2.com/tb.php/412-914ad298
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
私たちの最重要課題は、自分の中のDNAを次代につなぐこと。
だもの、えげつないコトだってするのです。
自分が食うや食わずで、他人に施しが出来ないのは、
最重要課題に逆らうことになるからです。
ほかのDNAが途中で倒れてくれれば、自分の中のDNAが
生き残る確率が高くなる。
だから、究極の場面で仲間を裏切る行動に出ることもある。
自分、いえ、DNAが生き残るために。
それは、意識のもっと下のところに組み込まれたプログラム。
自分を滅ぼしちゃうような状況でも、平等にやっていけるほど、
人類は成熟してないと思われます。
あと、何千年かしたら、分からないけど。
だからたぶん、釣志さんも私も品性下劣とは言えないと思うんですよね。
(と、強欲な自分を弁護をしてみる…。)