Entries
まんまと寝坊しちゃったけれどチヌ釣りに行って来た。
釣り場は前回と同じ波止。
着いたのは朝まずめも終わった10時過ぎ。
まぁどうせ早起き出来てても雷雨でお昼近くまで釣り出来なかったけどね。
雷は去ったものの晴れたり激しく雨降ったりで
カッパ着たり脱いだり傘さしたりあまりの強風に車に避難したり
釣りになりゃしない。^^;
正面からの強風にマキエまみれになりつつも、
メイタ36㌢37㌢が釣れた後、
シュパッとウキが消し込むと同時に竿先をひったくる大魚信。
「よっしゃー♪ これを待っとったんじゃ」
かなりの重量感に年無し(50㌢)の期待が膨らんだが・・・
ヘダイでガクーン(涙)
その後強風とボラミサイルとサバミサイルにもてあそばれて3時間経過。
いつもならもうとっくに心の折れてるパターンなのだが、
しっかり6時間の睡眠をとっている(いつもの釣行時は1~2時間睡眠)
事もあり今日はモチベーションが落ちない。
しごく当然の事だけどやっぱり睡眠って大切なのね。
で夕まずめに備えてパン粉と麦とぬかを加えてマキエを増量。
因みに本日のマキエは、オキアミ半角・チヌの道1袋・パン粉1㌔・麦半袋・
ぬか・海砂・スイートコーン1缶でツケエはこのオキアミとコーン。
大雨の影響か比較的エサトリが大人しかったので今回コーンはほとんど出番がなかった。
午後4時過ぎ。潮も上げ始め、風も弱まりいい感じ。
で、ガツーン「よっしゃー♪」
ほんとここのチヌは元気良くてめっちゃ面白い。
存分に竿曲がりを楽しんで47㌢。ハァ~幸せ(笑)
そして更にガツーン「よっしゃー♪」で49、5㌢。

あと5㍉が足りなくてちょっと残念ではあるが、
今日一番の重量感ある引きを目一杯楽しんだし、
何よりもこの悪条件下釣る事が出来たのが嬉しい。
ハァ~幸せ(笑)

本日のエサ代1238円。
今回も年無し50㌢の壁は破れなかったけれど、
コストパフォーマンスは最高の釣りだったね。
さて、次はどこの波止に行ってみようかな。^^
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://2and4.blog62.fc2.com/tb.php/3832-d185cb8e
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)