Entries

コーヒー沼w


本日休日。
いつも通り起きてコーヒータイム。
「ブラジル・イペ農園」の豆。
ハァ~美味しい♪後味のフルーツ感がたまらない。^^
現時点ではこの豆が一番のお気に入り。

釣りの時ドリップパック持って行ってたけど、
やっぱりドリッパー持って行ってちゃんと淹れよう。
オフタイムの海でこそ美味しいコーヒー飲むべきだよね。
ミルも買おうかな。
最近YouTubeもコーヒーのばっかり見てるし、
コーヒー沼にはまりつつある今日この頃。笑

お昼は母親の手術の説明を聞きに病院へ。
高齢だし病弱で肺炎で何度も倒れてるしもしもがあっても仕方ないけれどね・・・。
しっかりした女医先生で安心した。

お昼は餃子のタダ券貰ってたので、
DSC_2336.jpg
ラーメン餃子に白ご飯。
ここのラーメンも美味しくて好きだけど、
ここの餃子ほんと美味しいと思う。
帰りに餃子3回無料券貰った。ラッキー♪
ごちそうさまでした。^^

父親がスマホの使い方わからなくてウンウン言ってたので、
設定して少し使い方を教えた。
80過ぎのスマホデビューは中々ハードル高いもよう。笑

最近、仕事に追われて(今日も仕事絡みの勉強と事務仕事5時間位やってたもんな。^^;)
親に優しく出来てなかったなぁ・・・。
会社ではあんなに皆に優しく接してるのにね。
ちょと反省。




マジメ?w


すごく仕事に真面目で自分に厳しい人だと思われてるらしい。
DSC_2326~2
仕事中美味しい豆を買いに行ったりする奴なのにな。
DSC_2323.jpg
サービスのカプチーノもしっかり味わってと。仕事中なのに 笑
それにしてもここのカプチーノほんと美味しい。
脳ミソとろけちゃう。笑


閑話休題


本日休日
午前中ぐらつく差し歯の治療に歯医者さん
歯はだいじよねぇ。
午後は免許の更新に5年振りに免許試験場へ。
若者でも視力検査で引っかかる人が多くてビックリ。
大概僕も視力落ちたけどそれでも10秒で合格。
そんなに視力悪い人が大勢運転してるかと思うとちょっと怖いな。^^;

眼鏡かけたまま撮影OKでブサ隠し成功。
何とか人前に出せるレベルの免許証になりました。笑




彩り

朝夜の短時間だけどタイピングの練習開始して4ヶ月程経過。
進捗は微妙だけど今朝2週間振りに自己ベストスコア更新♪
単純な僕は良い気分で仕事に行けます。笑
今朝のコーヒーもめっちゃ美味しかったし、
天気も良いし、
今日も良い日になりそうだ。 ←ほんと単純な奴 笑

閑話休題

たまには読書したいななどと思っていたら、
ふとひらめいた。
図書館にインドネシア語の本て置いてあるのかな?
インドネシア語じゃなくても実習生の彼ら日本語読めるし、
うん。無料だし、近くにあるし、図書館良いかも。
ちょっと連れて行ってみよう。
異国での彼らの暮らしに少し彩り加わるといいな。^^




修行w

本日休日。
3時起きで家を出て、
魚市場の食堂で朝ごはんにアジフライ定食食べて、
波止でコーヒー淹れて飲んでたら8時過ぎ。
朝マズメもすっかり終わってしまってた。笑
長潮ド干潮予報外れの風の中4時間釣ったが、
DSC_2314~2
やっと41㌢のチヌ様一匹。
危うく坊主食らっちゃうとこだった。
厳寒期のような厳しい釣りでございました。
ま、アジフライは美味しかったし、
500円のお風呂(露天風呂)も気持ち良かったから良しとしとく。


閑話休題


気合入れたと言うか覚悟決めた経営会議。
社員の不幸事で延期になっちゃいました。
ズッコケちゃったよ。^^;
あ、応援(声援?)ありがとうございます。^^


本当の強さって何だろう。
本物の優しさって何だろう。
泥くさくって不器用で理想には程遠いけれど、
いつか、いつかきっと。




あだち珈琲


本日休日。
いつも通り起きて朝勉とちょっと仕事して、
ユニクロでお買い物。初冬用の仕事用インナー3セット購入。
お昼はしゃぶ葉でシャブシャブ。
そして行ってみたかったあだち珈琲の久留米店へ。
DSC_2295~2
入った途端に香るコーヒーの良い香り。
スタッフさんに色々話し聞いてお試しセット(3種類×100㌘)購入。
ハンドドリップ用に挽いてもらった。
DSC_2293~2
サービスのカプチーノ飲んで驚いた。
「ウマッ♪」
その美味しい事と言ったら、
味音痴の僕でもわかる圧倒的な美味しさ。笑

帰宅して「あだちブレンド」淹れてみた。
開封した途端部屋中コーヒーの良い香り。
「ウマッ♪」
まろやかでコクもある。
美味し過ぎて2杯目を淹れてしまった。
想像以上期待以上に美味しかった。
「ブラジル・イペ農園」と「コスタリカ・エル・ベンダバ農園」も
めっちゃ楽しみだ。^^

しかし、こんな美味しいの知っちゃったらもう戻れないね。
うーん、これは困ったなぁ。
運命の人に出逢ってしまった気分。笑


閑話休題


夕方はスパ銭の床屋さんで髪を切ってもらい夕暮れ時の露天風呂を楽しむ。
帰宅して髪を染めて(おしゃれなではなく白髪染めね^^;)又お風呂。
大げさに言えば僕の今後にも大きく影響する運命の経営会議に向けて
気合を入れた。



コーヒーの香りのある暮らし


一日の仕事を終えて、
お風呂とご飯済ませてからのコーヒータイム。
ミルク多めの甘いコーヒー。
安堵感に包まれる至福の時。
DSC_2290~2
仕事(明日の赤ペン先生と業務配信の原稿作りとか)と勉強(計数管理とタイピングとか)じゃなくて、
純粋に楽しいだけの読書出来たなら最高なんだけどね。
試験の終わる3ヵ月後には読書出来てるといいな。

フィルターを変えてみた。
ダイソーからサンナップからカリタの純正に。
鈍い僕にはその違いがよくわかんない。笑




スタンス


別部門の責任者と休憩中雑談してた時の話し。
今度の経営会議リアル開催(コロナで長い事zoom開催だった)メンドクサイよね。
と私。
ほんとですよね。社長室居心地悪くて緊張しちゃいます。笑
でも、今自分が何を目指し何をやってどんな進捗なのか等、
社長に直で話して伝えられる貴重な機会ですから、
ありがたい事だと思いますと彼女。

仕事に対する心構えと言うか、スタンスの違いにハッとさせられた。
僕はまだまだダメだな。
反省し少し襟を正さねばと思った。






お寿司の美味しい日


連休2日目最終日。
いつも通り5時50分に起きて、コーヒータイム。
やっぱり小川の珈琲は美味しい。
からの計数管理とタイピングの朝勉+ちょいPC仕事。
毎日睡眠と遊び時間削って人知れず勉強しているけれど、
時々我ながらほんとムダな事やってんなぁとも思う。^^;
けれど、止めてしまうのは簡単でいつでも出来るし、
続けた先に得るものが何かしら必ずある。
そう信じている。

午前中、気になっていたお風呂の天井とか窓の大掃除。
うん。お風呂ピッカピカになった。
満足満足。^^

お昼は独りでお寿司からのスパ銭からのお昼寝(夕寝?)タイム。
お寿司食べに行くと必ず一緒に食べるもの。
貝汁と茶碗蒸し。好きなんだよね~。
いつも貝汁も茶碗蒸しもお代わりしようか迷ちゃう。笑
今日もお安くてめっちゃ美味しかった。
ごちそうさまでした。^^

はぁ・・・それにしても泊りで釣りキャン行きたかったなぁ。
次のお休みはお天気に恵まれますように。
キャン無しの日帰り釣りだけどね。


閑話休題


出世にも昇進にも興味はない。

けれど、何かをなそうとする時、
たかだか150人程の小さな会社だとしても、
ある程度の肩書が無いと何も出来ない。
店長より格上とは言え今のポジションでは、出来る事は限られている。
もう一つ上がれば、仕事において僕のやりたい大概の事は出来る権限を手に出来る。
責任もプレッシャーも今とは比べ物にならない位重くなるから、
健常者ではない僕にちゃんと務まるかもわかんないし、
それに何よりも、もう一つ上がってしまったら、きっとツナギ着れなくなっちゃうんだよね。
うーん、権限は欲しい。しかしツナギ脱ぎたくもない。
うーん悩ましい。









海止め


本日、連休初日。
楽しみにしていた釣りキャン強風で延期。涙

いつも通り早起きしてコーヒータイム。
二袋目の小川珈琲のオリジナルブレンド160㌘600円。
うーん、、美味しい。間違のない味♪
最近、AGFの「ちょっと贅沢な珈琲店」モカブレンド280㌘370円とか、
UCCのゴールドスペシャル280㌘499円とか飲んでみて、
安いのも淹れ方次第で結構美味しくなるので、
更にお安いUCCアートコーヒー喫茶店のオリジナルブレンド「豊かなコクとあまい香り」500㌘498円を買ってみたが・・・
これは流石にないな。
まぁ、これより不味いコーヒー出す喫茶店いっぱいあるけどね。笑
からの、計数管理とタッチタイピングの勉強タイム。

お昼は、
DSC_2272~2
近所に再出店したラーメン屋さんに行ってみた。
一口目に感じる鶏骨の味わいと豚骨スープの絶妙なマッチイング。
これはあり。もう少し細い方が好みだけど中太面のマッチングも良し。
ラー麦だもの麺の味も間違いなし。
美味しくて替え玉追加。笑
ごちそうさまでした。^^

ワークマンで秋~初冬用の釣りウエア購入。
DSC_2276~2
上下で4800円
釣りの有名メーカーなら3諭吉はするよね。
ワークマンほんとコスパ最高。

コーヒー豆を2種程買って、
諸事情で暫く居候1人増えそうなので、歯ブラシとか枕買った。

はぁ・・・釣りキャン行きたかったなぁ。


閑話休題


僕がまだ工場長してた時にやって来て3年勤めて、
半年一時帰国して又やって来たインドネシアのR君。
DSC_2263~2
僕にだけお土産くれた。
釣志さんは特別ですからって。
気使いがもう日本人より日本人っぽい。笑
でも、ちょっと、いや、かなり嬉しかったよ。
ありがとう。^^




仕事


本日休日。
昨日少し夜更かししたのでちょっと眠たいが、いつも通り起きて朝勉した。
お昼は麵入りのホルモンのスンドゥブ。
DSC_2262~2
グツグツの熱々で予定通り口の中ヤケドしまくった。笑

リビングの照明をニトリの安いLEDに変えた。
税込み3990円なのにめっちゃ普通で明るくて良い感じ。
すごいなニトリ。これはお値段以上でした。
これはね。笑

ちょっとお昼寝して、
夕方はあちこちLINEしたり電話したりして仕事の根回し。
そんな休日。ま、映画面白かったし良しとしとく。

次のお休みは連休で釣りキャンに行く予定。
お天気に恵まれますように。


閑話休題


将来的に海の側で暮らすと決めている。
整備の学校の先生もやってみたいとも思っている。
65歳で仕事を引退すると仮定して逆算すると、
もう僕に残された時間はあまりない。

先生は無理かも知れないな・・・。
諦めた方がいいのかも知れない。
ま、バカだし先生って柄でもないし。笑
諦めも肝心かもね。

何にせよ今の勤め先を去る前にもう一つ二つ恩返しをしようと思っている。
例えば、再び(別ジャンルでの)日本一の称号とか。

僕のプロジェクトが動き出した。
大きな流れが来ているのを感じる。




休日前夜


仕事を1時間程早上がりしてレイトショーで映画を見て来た。
DSC_2256.jpg
まずは腹ごしらえに王将の餃子とチャンポン。
王将ってお店ごとに味の違い(バラツキ?)があって面白い。
フランチャイズのお店としてはよろしくないのかも知れないけれど。笑
ここの王将は3番目に美味しくて好きかな。

「沈黙の艦隊」は迫力がすごかった。
原作漫画の臨場感がリアルに再現されていた。
キャストがイメージと違ってて微妙かもと思っていたが、
今風にリメイクされててめっちゃナイスキャストだった。
面白かった。
が、続編、続々編に続くの終わり方だったのにはズッコケた。
まぁあれだけ長編の原作漫画だから当然ちゃ当然か。
原作漫画又読みたくなったよ。


閑話休題


スーパーでっ普通に売ってる挽いてある安い豆を買って
(最安値のは280㌘370円だったかな 笑)
朝夜+αでコーヒー淹れて飲み続けて、
一ヶ月振りにインスタントコーヒー飲んでみた。

インスタントの中では一番美味しいと言われてる銘柄のなんだけどね・・・
うーん・・・。^^;
人間って一度贅沢しつけるともう後戻り出来ない生き物だと言う事が再確認出来ました。笑





平日のルーティン


最近の平日の行動パターン。
5:50 起床 顔を洗い、お湯を沸かしつつ体温測って目薬さして豆量る。
6:10 軽くストレッチの後コーヒーを愉しみながら朝勉とタイピング練習。
7:00 テレビとネットニュース見ながら朝ごはん食べる。
8:20 社用車で今日の勤め先に向かう。車中ではYouTubeのインドネシア語講座。
9:00 部署LINEで本日入る店舗等報告して入店。
   店舗のメンバーと雑談しつつ赤ペン先生の問題配信したり売り上げやフランチャイズ本部からの配信確認。
9:30 朝礼に参加して軽く一言二言。仕事開始。10時開店。

仕事は忙しいが楽しい。
2日に1回は忙し過ぎてお昼食べ損ねちゃうけど。
お客さんが喜んでくれるのがすごく嬉しい。
作業の合間に、店長の愚痴聞いたり工場長のお尻叩いたり若いことバカ話したり、
インドネシアの実習生と片言のインドネシア語で話したり、
たまに仕事の事教えたり。
あっという間に時間は過ぎてしまう。
が、それにしても僕が接遇の先生的なポジションにいるのは笑える。
僕はよっぽど外面(ソトヅラ)がいいんだろうね。笑


7:30 閉店。片付け手伝いつつ赤ペン先生の回答配信。
   帰りの車中もYouTubeのインドネシア語講座。
9:00 帰宅して、お気に入りの入浴剤でお風呂。
最近買ったシャンプーブラシが妙に気持ちいい。
零イチ飲んで晩御飯食べて、
食後にコーヒー楽しみながらYouTube見たりブログ書いたり。
軽く夜勉と赤ペン問題作成とタイピング練習。
0:00過ぎ消灯。

そんな感じ。可もなく不可も無く・・・。読んでて面白くも何ともないな。笑

でも今日は、
朝からタイピング練習で3日振りに自己新更新出来て、
僕のはじめたプロジェクトが大きく動き出したり、
今日お初のコーヒー豆が安いのに美味しかったし、
ちょっと頭のすっきりしない1日だったけれど、
気分の良い1日でした。

明日も元気に働けますように。^^





102


本日休日。
いつも通り5時50分に起きて、コーヒーの香りを楽しんで朝勉。
お昼はいつものお店でパスタ食べた。
DSC_2244~2
珍しく違うパスタ食べてみた。
美味しかった。
けれどやっぱりここのお店はペペロンチーノとカルボナーラが一番美味しいな。

一時期近所に出来た全国チェーンのパスタ屋さんにお客流れて閑古鳥が鳴いていたけれど、
最近又繁盛している。ほんと良かった。^^
何だかんだ言ってもやっぱり美味しいが一番だよね。
多少ボロけていようと野暮ったかろうと。笑

買い物して又ちょっと勉強して、
夕方は実習生のアパートのガス開通の立ち合いに。
あと、Wi-Fi機器設置したらアパートの準備完了。
入国に間に合ってホッとした。


閑話休題


DSC_2246~2
カリタの102ドリッパー買った。
ついにダイソーの110円ドリッパー卒業。
ま、ちゃんとした本物のドリッパーって言っても税込み299円なんだけどね。笑
で、ドリッパーでこんな味の出方違うんだってビックリした。
散々試行錯誤して試したからまだダイソードリッパーの方が美味しく淹れられるのはご愛敬。笑
それにしてもコーヒーってほんと面白いね。
ダイソーの110円ドリッパーと280㌘370円の安っすい豆でも、
淹れ方次第でビックリする位美味しくなるのにはほんとビックリした。

最近一番気になる人と言うか好きな人がいる。
岩崎泰三さんと粕谷哲さん。
ほんと面白いなぁ。






Appendix

ブログ内検索

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

Extra

プロフィール

釣志(ちょうじ)

Author:釣志(ちょうじ)
九州・福岡の田舎在住。
釣りと家族をこよなく愛し、
ちょいワルオヤジに憧れる
ちょい不良品オヤジです。
コメント頂けると、年甲斐も無く
子犬の様に喜びます(笑)

最近の記事

カレンダー(月別件数付き)